
栗原市U様邸 サッシの仕上がりを確認してきました!
前回確認できなかったサッシの仕上がりを確認してきました。 すごく綺麗で、ズレ等もなく、いい仕上がりです! お客様にはここ数日はブルーシートでしのいで頂いてましたので、お客様にも大変喜んでいただけました...
前回確認できなかったサッシの仕上がりを確...

栗原市U様邸 本日サッシが入ります!
本日サッシが入ります! 簡単にピッタリはまるわけではないので色々調整をしてはめ込みます。 時間的にサッシ枠がはまるところまでしか見れなかったので、 サッシがはまった状態はまた次回となります。 こちらが...
本日サッシが入ります! 簡単にピッタリは...

栗原市U様邸 玄関の聚楽壁落としました!
今回は玄関のじゅらく壁を落としましたのでご紹介したいと思います。 じゅらく壁を落として、パテを塗って、クロスを張るという内容です。 一部既にクロスを張っている面もありますのでそこは張替えになります。 ...
今回は玄関のじゅらく壁を落としましたので...

栗原市U様邸 廊下のサッシを外していきます!
廊下の工事が進み今日は廊下のサッシを取り外しました! 私もサッシ枠まで外すのに立ち会うのは初めてで、どんな感じに外すのか 気になっていたのですが・・・少し驚きました。 では、写真で伝わりづらいと思いま...
廊下の工事が進み今日は廊下のサッシを取り...

栗原市U様邸 現場はお休みですが、どこまで終わっているのか確認してきました!
タイトルの通りなのですが、大工さんが本日お休みなので、現場も今日はお休みです。 寒い中、毎日朝早くから作業してますのでゆっくり休んで頂きたいですね。 私は現場が昨日の時点でどこまで終わったのか確認して...
タイトルの通りなのですが、大工さんが本日...

栗原市U様邸 廊下に断熱材が入り、合板が張られます!
前回で根太まで組み終わったので、今日は断熱材を入れます。 その次に合板を張り、フローリングなのですが今日は断熱材と合板張りで 終わりそうです。 それでは見ていきましょう! この根太の間に...
前回で根太まで組み終わったので、今日は断...

栗原市U様邸 廊下の下地組み、順調に進んでます!
玄関前以外の廊下の解体が終わり、下地組みが進んできました。 湿気対策のために土間シートを敷き、防腐・防蟻処理がされているスケアー材を大引き に使用し、鋼製束で大引きを支え、大引きで根太を受けます。 そ...
玄関前以外の廊下の解体が終わり、下地組み...

栗原市U様邸 廊下がほぼ解体されました!
廊下をリフォームするため解体が始まって3日目です! 玄関前の廊下以外はほぼ解体され下地組みが始まりました! 前々回の投稿では奥の廊下の土台がシロアリにやられていましたが 手前側の方は問題なく、順調に進...
廊下をリフォームするため解体が始まって3...

栗原市U様邸 引き続き廊下工事が続きます!
今回も前回に引き続き廊下の工事が続きます。 前回シロアリの被害が見つかりましたが、土台一本丸々やられてるわけでは なかったので、補強という形で進めることになりました。 それでは今日の作業の様子をご覧く...
今回も前回に引き続き廊下の工事が続きます...

栗原市U様邸 リフォーム再開します!廊下からスタートです!
皆様、新年あけましておめでとうございます 今年もブログアップ続けていきますので、何卒よろしくお願い致します。 前年に引き続きU様邸の現場日記書いていきたいと思います。 タイトルにもある通り、廊下の工事...
皆様、新年あけましておめでとうございます...

栗原市U様邸 大工工事終了!分電盤を増設します!
前回で大工工事は完了していますが、床を完全に組んだ状態は撮れなかったので、今回は茶の間の床組みが終わった状態を撮ってきました そして本日は裏廊下(北廊下)の分電盤増設の工事が行われました!  ...
前回で大工工事は完了していますが、床を完...

栗原市U様邸 今日で今年の大工工事は最後になります!
今年のU様邸での大工工事は本日で最後となりました。 土台の交換や掘り炬燵の解体などありましたが、年内で和室4部屋の大工工事を終わらせて頂きました。 年内最後の大工工事は床組みです! 大工...
今年のU様邸での大工工事は本日で最後とな...