現場日記ブログ

現場日記ブログ

blog

栗原市瀬峰 フローリング張り~天井

栗原市瀬峰 フローリング張り~天井

天井解体し、下地組しています 目透かし天井を支える胴縁を組んでいます   組みあがった下地に目透かし天井材を敷き詰めていきます   こちらは床です 二重張り(合板+フローリング)で...

天井解体し、下地組しています 目透かし天...

大崎市 Y様邸 築22年の初めてのメンテナンス~屋根塗装~

大崎市 Y様邸 築22年の初めてのメンテナンス~屋根塗装~

  洗浄作業が終わったので、ケレン作業になります。 細かい部分は手ケレンで行います。 トタン屋根のような鉄部にサビが発生している場合、仮にその状態で塗装を施すと、たとえ良質な塗料を使ったとし...

  洗浄作業が終わったので、ケ...

遠田郡 K様邸 内装メンテナンス

遠田郡 K様邸 内装メンテナンス

今回始まった現場は内装のメンテナンス工事です。 旦那様がDIYで直そうと思っていたそうですが、忙しくなかなか手に付かない状態が続いたので、今回ご連絡を頂きました     こちらの腰...

今回始まった現場は内装のメンテナンス工事...

遠田郡 O様邸 屋根・外壁塗装~屋根塗装編~

遠田郡 O様邸 屋根・外壁塗装~屋根塗装編~

  前回の日記では洗浄作業までお伝えしましたので、翌日の作業からお伝えします! 洗浄して汚れ等をしっかり落としたので、次はケレン作業になります。     ケレン作業とは・...

  前回の日記では洗浄作業まで...

大崎市 K様邸 屋根塗装~洗浄編~

大崎市 K様邸 屋根塗装~洗浄編~

  今回新たにスタートした塗装工事の現場です お客様も気になされていた屋根の状態です。 屋根はこのようにサビが発生していました       全体的にサビが発生し...

  今回新たにスタートした塗装...

栗原市瀬峰 床解体工事

栗原市瀬峰 床解体工事

  床解体しました~ 風通しがよく湿気大丈夫のようです     壁面に回っているのが根太掛です その上に根太を組みます スケヤ―材(防腐処理したもの)を使用し下地組開始で...

  床解体しました~ 風通しが...

大崎市 E様邸 屋根・外壁塗装~外壁塗装~

大崎市 E様邸 屋根・外壁塗装~外壁塗装~

    白い外壁??? こちらは外壁下塗り作業です 下塗り工程には中塗り塗料の吸い込みを抑え、吸い込みを均一化して塗装のムラを防止する役割と塗装面と塗料の密着性を高める役割がありま...

    白い外壁??...

登米市 Y様邸 和室改修工事

登米市 Y様邸 和室改修工事

築45年のY様邸です。 お宅の奥にある和室2部屋と中廊下の間取り変更して、洋室へ改修工事です。 今回リフォームするにあたってのテーマが『気密』『湿気対策』『使い勝手』を解消するべくご提案させていただき...

築45年のY様邸です。 お宅の奥にある和...

大崎市 Y様邸 築22年の初めてのメンテナンス~軒天塗装~

大崎市 Y様邸 築22年の初めてのメンテナンス~軒天塗装~

  前回の日記でお伝えした軒天上(のきてんじょう)の下塗りの様子です。 塗ったところが大きな変化はありませんが、この後の工程にとても必要な工程になってきます(*^-^*)   &n...

  前回の日記でお伝えした軒天...

大崎市 E様邸 屋根・外壁塗装~雨樋塗装~

大崎市 E様邸 屋根・外壁塗装~雨樋塗装~

本日は雨樋(あまどい)の塗装工程をお伝えします ご存知ですか? 雨樋の役割は次のような役割をもっています! ①雨水が軒先・軒裏や外壁にまわって建物が腐食することを防いでれます ②躯体や基礎回りへの雨水...

本日は雨樋(あまどい)の塗装工程をお伝え...

登米市 T様邸 ベランダの雨漏れ(T_T)

登米市 T様邸 ベランダの雨漏れ(T_T)

廊下の上のベランダ部分から雨漏れがする(T_T)とお問い合わせを頂きました。 実際に現場を見せて頂きました。 雨漏れの原因がどこにあるのか、その部分にはどんな施工が良いのか確認させていただきました。 ...

廊下の上のベランダ部分から雨漏れがする(...

栗原市 S様邸 屋根塗装仕上りと物置小屋の屋根張替え

栗原市 S様邸 屋根塗装仕上りと物置小屋の屋根張替え

今回は下塗りを行った屋根に中塗り・上塗りをしました。 そして物置小屋の屋根を張替えました。 塗っている途中の写真は撮影できませんでした(´;ω;`) 結果このようになりました!という感じで書かせていた...

今回は下塗りを行った屋根に中塗り・上塗り...

1279