
栗原市 S様邸 台所 改修工事②
皆さん、こんにちは(*^^*)9月も残すところあと僅か。今日は良いお天気になりました稲刈りや運動会・・・と大イベントで大忙しのお客様も多くいらしゃるのではないでしょうか?収穫の秋スポーツの秋芸術の秋食...
皆さん、こんにちは(*^^*)9月も残す...

栗原市 S様邸 台所 増改修工事①
皆さん、こんにちは(*^-^*)東北地方にも台風が接近中です(>_<)外の風がだんだんと強くなってきました。台風の備えをしっかりして無理は禁物です!どうか、被害がありませんように・・・。 ...
皆さん、こんにちは(*^-^*)東北地方...

栗原市 S様邸 洗面室 増改修工事
続いて、洗面室の工事の様子をお伝えします(*^-^*)軸組み工事終了後の内部の様子です。 洗面室に床下点検口を設置します。壁はクロスを張る前のパテ処理をしています。 床にクッションフロア、壁にはクロス...
続いて、洗面室の工事の様子をお伝えします...

栗原市 S様邸 トイレ 増改修工事
今日はトイレ工事の様子を追ってみたいと思います何もない状態から… 設備屋さんがトイレの手洗い用の 配管工事をしています 大工さんが手洗い用カウンターを設置しています(/・ω・)/ 床にクッションフロア...
今日はトイレ工事の様子を追ってみたいと思...

栗原市 S様邸 浴室 増改修工事
今日はユニットバスの取付けが行われました。浴槽はこんな感じに保温のために密度の高い発泡スチロール製の断熱材に覆われています。 ユニットバス設置前の浴室の給排水管の様子です。それぞれに排水管、給水(青)...
今日はユニットバスの取付けが行われました...

栗原市 S様邸 水廻りの内部改修工事の様子です。
いよいよ増築部の建物内の大工工事に入ります。大工さんと打合せ中( ..)φ 手前が洗面室、奥が浴室になります 間取りが見えてくるとワクワクしてきますね!(^^)! 台所に点検口を設置するため、大工さん...
いよいよ増築部の建物内の大工工事に入りま...

栗原市 S様邸 水廻り・物置の改修工事が始まりました。
K市 S様邸 今回は離れを解体し増築、キッチン・お風呂・トイレ・洗面室の改修工事を行っていきます。いよいよ着工です(^-^; 離れを解体し、墨出し・丁張り(水盛り・遣り方)作業。建物をどの位置に建てる...
K市 S様邸 今回は離れを解体し増築、キ...

大崎市S様邸 屋根塗装工事 最終回☆
こんにちは!S様邸、屋根塗装工事のアップが遅れてごめんなさい<(_ _)>前回のつづきをお伝えします(*^_^*) 7月7日(木)~7月8日(金) ◆外壁のひび割れ補修(コーキング) 補修...
こんにちは!S様邸、屋根塗装工事のアップ...

大崎市S様邸 屋根塗装工事
おばんで~す(^-^:)今日は昨日までの暑さに比べ、比較的過ごしやすいお天気でしたね。 昨日は塗装屋さんが破風の塗装を行いました。破風も屋根塗装同様に下地処理をして2回塗りで仕上げます。耐久性も良く、...
おばんで~す(^-^:)今日は昨日までの...

大崎市S様邸 屋根塗装工事
こんにちは!今日は、だいぶ気温が上がりました。暑い中、お仕事されている皆さん、1日お疲れ様でした。ようやくて、なんぼが涼しい風が吹いできたよな・・・気がします!! 今日のS様邸の屋根の上も、思わず「あ...
こんにちは!今日は、だいぶ気温が上がりま...

大崎市S様邸 屋根塗装工事
前回は2階の屋根のさび止め処理作業まで終了しました。今回は2階に続いて、1階の屋根のさび止め処理を行います。 2階の屋根から1階でさび止め処理をしている塗装屋さんをパシャリ☆ 赤く塗られているのがさび...
前回は2階の屋根のさび止め処理作業まで終...

大崎市S様邸 屋根塗装工事
前回の「高圧水洗洗浄」を終え、今日はさび止め処理作業後の様子を確認。ひとつひとつの作業工程をていねいに重ねていきます。釘の抜けや隙間がないか、自分の目で見て確認します。梅雨真っ只中ですので、お天気とも...
前回の「高圧水洗洗浄」を終え、今日はさび...