
栗原市志波姫 O様邸 子供室リフォーム
完成です 外壁のブロックは内部をウレタン吹付 外部を吹付タイルで覆い、断熱性を狙いました 子供室1 入口とクローゼット 天井の高さを確保するため 屋根に合わせ斜め天井です 子供室2は対象の部屋です ...
完成です 外壁のブロックは内部をウレタン...

栗原市志波姫 O様邸 子供室リフォーム
内装工事2 クロス工事 下地処理の後 天井クロスを張ってゆきます スペース的に狭いため荷物を移動しながらの クロス張りです クロスを張る前に外では 外壁の工事を行いました 横張のため竪下地を入れます...
内装工事2 クロス工事 下地処理の後 ...

栗原市志波姫 O様邸 子供室リフォーム
前回に続き、その後の内装工事を報告します。 もともとの梁が少し弱めなので合板でサンドイッチ補強を行い 断熱材を入れて天井のボードを張りました。 本来床への傷防止のため、後から床を張りたいところで...
前回に続き、その後の内装工事を報告します...

栗原市志波姫 O様邸 子供室リフォーム
離れをリフォームし子供室とウォークインクローゼット を造ります。 内・外装を解体し寒さに対抗して付きます。 内部の解体中です。 屋根を除いて骨だけになります。 外から見るとこの様になりました。 間取り...
離れをリフォームし子供室とウォークインク...

登米市南方町 F様邸 トイレリフォーム 2
解体・配管に続き、床組み・合板二重張り と壁収納・手洗の付く部分を内側に出して下地を造ります。 ビニルクロス張り開始です。 器具・手摺等を取付て試運転です。 大便・小便と二つに分かれてお年寄りが使うに...
解体・配管に続き、床組み・合板二重張り ...

登米市南方町 F様邸 トイレリフォーム
手前が男子トイレ 奥が女子便所 これを一室にして洋風便器を設置する工事です 便器と配管を取り外してゆきます 間仕切り部分の壁を撤去しました。 壁も合板を張るために一度剥がします 手摺や棚を取り付けるた...
手前が男子トイレ 奥が女子便所 これを一...

大崎市岩出山 ユニットバス・トイレご使用開始!!居間の模様替え
台所の次に今の壁・天井クロス張を行います。 エアコンの設置場所には合板を張っておきます。 既存の漆喰面・新規ボード面に下地処理を行います。 天井は既存の天井に合板を張りクロス張りを行いました。 杉柾模...
台所の次に今の壁・天井クロス張を行います...

大崎市岩出山 ユニットバス・トイレご使用開始!!台所!3
前回下地組みの場所 ボードと棚受け用に合板張り!! 北面はシステムキッチン組み立て いよいよ仕上げです 居間側の間仕切りです こちらも下地を入れてボード張りしてゆきます。 もう少しで完成です!...
前回下地組みの場所 ボードと棚受け用...

登米市石越町 玄関・茶の間・和室・台所・土間・廊下・二階(寝室・洋室)改修工事 K様邸
屋根防水・外壁塗装・浴室改修工事【一期】を行っていたK様邸で、今度は、茶の間・和室・台所・土間・廊下・二階(寝室・洋室)改修工事【二期】がはじまりました。 和室(西)・茶の間→玄関→土間→台所→和室(...
屋根防水・外壁塗装・浴室改修工事【一期】...

栗原市築館 和室の畳をフローリングにします(^-^; 6
工事がだんだん終わりに近づき今日は設備屋さんが 流し回りの配管です。 他の部屋は床の養生を片付けました。 畳の居間がこのように 廊下 台所は今日はこんな作業でした...
工事がだんだん終わりに近づき今日は設備屋...

大崎市岩出山 ユニットバス・トイレご使用開始!!次は台所!3
台所の壁の施工の続きです 狭い場所なのでなかなか進みは悪いのです 土壁の部分を下地を入れて合板で補強することに 筋交い等構造下地は生かしたいので 現況に合わせて胴縁を入れてゆきます。 胴縁が付くと外周...
台所の壁の施工の続きです 狭い場所なので...

栗原市築館 和室の畳をフローリングにします(^-^; 5
台所の塗装開始です!! 既存の壁・天井を下地処理し、つや消し塗装を行います。 まず下地処理、ケレンしてがんこシーラーを塗ります。 剥がれてた部分はパテ処理します。 天井もがんこシーラーを塗り、下地との...
台所の塗装開始です!! 既存の壁・天井を...