現場日記ブログ

現場日記ブログ

blog

段付き和式便器から簡易水栓トイレへ

段付き和式便器から簡易水栓トイレへ

みたことありますよね 当時はみなさんこのようなトイレではなかったですか 床解体しました なぜなら廊下の床高さに合わせる必要があるからです...

みたことありますよね 当時はみなさんこの...

和から洋室へ ~床組~

和から洋室へ ~床組~

床解体を終わり二重張りの捨て貼りです これからフローリング張りに入っていきます...

床解体を終わり二重張りの捨て貼りです こ...

ワーロン紙に貼り替え(^_-)-☆

ワーロン紙に貼り替え(^_-)-☆

南側に設置してました 太陽の紫外線て強いですね         綺麗に張り替えました こちらの建具・・・枠がアルミ製です 特殊なノリを使い接着しました...

南側に設置してました 太陽の紫外線て強い...

登米市 S様邸 クッションフロア張替

登米市 S様邸 クッションフロア張替

今回スタートしたリフォーム工事の内容はトイレと洗面室のクッションフロアの重ね張りです。 今回の施工場所はS様邸ではなく、S様のご実家になります 汚れてきたことが気になり、今回重ね張りをします 施行前の...

今回スタートしたリフォーム工事の内容はト...

登米市 S様邸 トイレ・外部汚水設備工事 ~外部工事~

登米市 S様邸 トイレ・外部汚水設備工事 ~外部工事~

今回新しくスタートした登米市のS様邸です S様邸の工事内容はトイレと外部汚水設備工事です。 お客様が抱えていたお悩みがあります。 ①ずっと前から和式トイレを直したかった ②排水経路がぐちゃぐちゃのため...

今回新しくスタートした登米市のS様邸です...

サッシ入替工事です(*^^)v

サッシ入替工事です(*^^)v

木枠のサッシで台風により雨漏れが発生してしまいました 今回木製のサッシからアルミサッシに入替しました 大きさも一回り小さくし、枠を組んでます...

木枠のサッシで台風により雨漏れが発生して...

和から洋室へ クローゼット広く(^^♪

和から洋室へ クローゼット広く(^^♪

作業前の和室です W1800の押入れをW2700まで広げてクローゼットに変身です 床の畳を撤去し、壁を解体しました...

作業前の和室です W1800の押入れをW...

遠田郡 C様邸 ブロック塀のメンテナンス ~木下地~

遠田郡 C様邸 ブロック塀のメンテナンス ~木下地~

今回ブロック塀のメンテナンスを行うことになったC様邸です。 ブロック塀の表面の吹付塗装が剥がれてきたので直したいとご相談を頂きました。 今まで2回塗装したそうですが、その度に雨に濡れてふやけて膨らんで...

今回ブロック塀のメンテナンスを行うことに...

登米市 I様邸 畳からフローリングへ

登米市 I様邸 畳からフローリングへ

I様は以前にもトイレ工事やカーテン掛替、障子張替など何度かお仕事をさせて頂いているOBのお客様です。 お孫さんが茶の間で乗り物に乗って遊んだりするので、畳からフローリングへ変えたいとご相談を頂きました...

I様は以前にもトイレ工事やカーテン掛替、...

遠田郡 S様邸 使いやすいトイレへ

遠田郡 S様邸 使いやすいトイレへ

今回トイレ改修工事を施工させて頂いたS様邸です。 既存で洋トイレ1つ、和トイレ1つありました。 お盆やお正月など来客が集まる時にトイレを思うように使わせてあげられないというお悩みから、今回洋トイレは便...

今回トイレ改修工事を施工させて頂いたS様...

栗原市 I様邸 台所リフォーム

栗原市 I様邸 台所リフォーム

今回はI様邸の台所リフォームの状況を書きたいと思います。 まだキッチンは組立まで至ってないので、その前段階までと、 床下収納を新しくしたので、そちらもご紹介致します。   一番上が工事前のキ...

今回はI様邸の台所リフォームの状況を書き...

大崎市古川 小便と大便を1つの部屋に

大崎市古川 小便と大便を1つの部屋に

  下地を組みフローリングを敷き詰めました 壁を貼ってクロス張りと便器取付て完了です...

  下地を組みフローリングを敷...

1288