現場日記ブログ

現場日記ブログ

blog

ラジカル制御塗料での塗装スタートです!

ラジカル制御塗料での塗装スタートです!

アンダーフィーラーを塗布しています キワやローラーの届かない箇所は ハケで塗っていきます...

アンダーフィーラーを塗布しています キワ...

テーマは『温かく』浴室・内窓・クロス

テーマは『温かく』浴室・内窓・クロス

化粧台の取付です   いつもお願いしてる 設備屋さんです 安心して任せられます いままでありがとうございました         次からはこちらになりま...

化粧台の取付です   いつもお...

ラジカル制御塗料での塗装スタートです!!

ラジカル制御塗料での塗装スタートです!!

もう基本ですよね 足場の設置 何度もホームページで紹介してます 2m以上の作業時は足場設置義務です 洗浄も丁寧に時間をかけて 基本ですね すみずみまで 汚れを落としていきます...

もう基本ですよね 足場の設置 何度もホー...

キレイに仕上げます!塗装です

キレイに仕上げます!塗装です

屋根の仕上げです 見てください このツヤ 雲が映りこんでます 正面からの写真です 1階と2階で色分けしました...

屋根の仕上げです 見てください このツヤ...

登米市中田町 下地処理をしています♪

登米市中田町 下地処理をしています♪

登米市中田町のC様邸 9月10日より作業が スタートしました 外壁塗装をする前に 下地処理をします 新築以来、 塗装していないとのことで 現場調査したところ、 吹き付け塗装に 所々に剥がれがありました...

登米市中田町のC様邸 9月10日より作業...

大崎市松山町 浴室改修♪

大崎市松山町 浴室改修♪

大崎市松山町 Y様宅の 浴室改修の工事が スタートしました こちらは元々のお風呂です 浴室がタイルで寒いので ユニットバスへ改修します 元々あった浴室が・・・      ...

大崎市松山町 Y様宅の 浴室改修の工事が...

テーマは『温かく』浴室・内窓・クロス

テーマは『温かく』浴室・内窓・クロス

TOTO サザナ ユニットバス設置なりました お客様の声で 『タイルからユニットバス』への交換が 一番喜ばれます...

TOTO サザナ ユニットバス設置なりま...

テーマは『温かく』浴室・クロス・内窓

テーマは『温かく』浴室・クロス・内窓

床の土間コン打ちが終わり 壁の造作です 断熱材を敷き込みました 保温性の高いユニットバスに さらに断熱材を入れてます ユニットバスが組みあがってきました ユニットバス設置なりました これから電気・設備...

床の土間コン打ちが終わり 壁の造作です ...

キレイに仕上げます!塗装です

キレイに仕上げます!塗装です

軒天廻りの次は 『雨樋』の塗装です わざとペーパーで傷をつけています 塗料が傷に入り込み 密着をよくするためです...

軒天廻りの次は 『雨樋』の塗装です わざ...

作業場の屋根塗装をしました!!

作業場の屋根塗装をしました!!

洗浄は基本です 塗装のどの工程でも 始まりは洗浄からスタートです 下地処理の工程です ケレン作業です 特にサビのひどい箇所はサビを落として さび止め塗布です 穴があいている箇所に処理です 今回はコーキ...

洗浄は基本です 塗装のどの工程でも 始ま...

玄関ホールのクロス張り替えました!(^^)!

玄関ホールのクロス張り替えました!(^^)!

吹抜けで天井が高い為 内部足場設置し、クロスの貼り替えです すみませ~ん 施工中はご迷惑かけます 職人が安全に作業するためです お施主さまも出入りは気を付けてください...

吹抜けで天井が高い為 内部足場設置し、ク...

テーマは『温かく』浴室・クロス・内窓

テーマは『温かく』浴室・クロス・内窓

内装を解体した後 土を掘りました ユニットバスの高さがあるので寸法に合わせて 土を掘り下げました 床高さを計算して コンクリートを流し込みます ※土や廃材を埋めてコンクリートを流すと 時間につれユニッ...

内装を解体した後 土を掘りました ユニッ...

1242