前回に引き続き、2階の東部屋のリフォームが進んでいます!!
内窓取り付けのための窓枠の施工、押入れ➡クローゼットにするための枠・見切り材が取り付けられました!!
オノブン日記
遠田郡美里 和室を洋室にリフォーム!! A様邸
2018年6月29日|カテゴリー「現場日記」



ここまで仕上がってくると、『クロス張り・フローリング・クローゼットの付いた洋室』をイメージできるようになってきましたね

『早く、お客様にお部屋をお使いいただきたい!!』そんな気持ちが高まりまが・・・、
この後は、クロスを張って、内窓、造作建具の取り付け・・・
と、イベントが続きます


まいにち少しづつ、仕上がっていくお部屋を見守っていただければと思います







遠田郡美里町 屋根外壁塗装工事 A様邸
2018年6月26日|カテゴリー「現場日記」
前回に引き続き、破風板→錆止め作業、外壁・軒天の下塗り作業までお伝えします




















遠田郡美里 茶の間の砂壁をクロス張りに! A様邸
2018年6月26日|カテゴリー「現場日記」
茶の間の砂壁をクロスに張りにします!
もともとの砂壁を搔き落とし、下地の状態を確認。
下地がキレイでしたので、搔き落としの後に、パテ処理でクロスを張る工程で作業が進みます。
もともとの砂壁を搔き落とし、下地の状態を確認。
下地がキレイでしたので、搔き落としの後に、パテ処理でクロスを張る工程で作業が進みます。











グリーン色の砂壁から、白いクロスに張り替え、
とても明るくなりました

お部屋に入って、思わず『キレイっ!!』

茶の間に集まる、ご家族様の気持ちもきっと、
晴れやかになるはず

空梅雨の、厳しい暑さが続きますが、
もうしばらく、お付き合いくださいませ。
遠田郡美里 和室を洋室にリフォーム!! A様邸
2018年6月25日|カテゴリー「現場日記」
【和室を洋室にリフォームしたい!!】
そんな、お客様のご要望で改修工事がスタート!!
間仕切りの襖は、壁にすることでプライベートを確保した、
独立したお部屋にしていきます

壁には、防音対策を兼ねた断熱材を入れ、より快適な空間に仕上げていきます。


お隣のお部屋は和室のまま残し、こちらの東部屋を洋室にリフォームします。
『長押(なげし)』を外し、洋室に仕上げるために、下地を組んでいきます。


こちらは、このままお使いいただくため、柱や長押を残し、和のしつらいを残した壁に仕上げます。


壁に『間柱』『胴縁』と呼ばれる材料が入りました。お隣の壁の下地が完成していることが分かります。


洋室になるので、柱が見えない仕上がりになります。


内部の仕上げはクロス張り!!押入れが、クローゼットになっていく様子にも注目してくださいね





栗原市瀬峰町 屋根塗装改修工事 S様邸
2018年6月23日|カテゴリー「現場日記」
今回で5回目の屋根塗装 築45年の大きな屋根の塗装工事です。
2液型弱溶剤系のシリコン塗装で綺麗に長持ちする仕上げを行います。
注意点として、前塗装のケレン 下地処理がポイントとなりますので注目!!
2液型弱溶剤系のシリコン塗装で綺麗に長持ちする仕上げを行います。
注意点として、前塗装のケレン 下地処理がポイントとなりますので注目!!

外屋水場犬小屋屋根 塗装改修完了

車庫屋根 塗装改修完了 艶がばっちりです!!!

離れ屋根塗装改修完了

母屋屋根塗装改修完了

母屋を中心に4棟屋根塗装改修完了です。
艶が蘇りました
また長くお使いいただけることと思います。
