登米市 O様邸 築20年のメンテナンス ~サビ止め・下塗り~
│
宮城県栗原・大崎・登米市周辺のリフォーム専門オノブンの家は、元気いっぱいの住まい創りをご提案をします!
ホーム
>
オノブン日記
>
現場日記
>登米市 O様邸 築20年のメンテナンス ~サビ止め・下塗り~
登米市 O様邸 築20年のメンテナンス ~サビ止め・下塗り~
登米市 O様邸の築20年の屋根・外壁塗装のメンテナンスです。
天気予報を確認しながらの作業で、晴れてる日に着々と作業が進んでおります。
破風板の作業になります。
まずは
ケレン作業
です。
ケレン作業
・・・劣化した塗膜を除去し、今回塗装する塗料の付着を良くするための作業になります。
ケレン作業が終わると、
サビ止め
を塗っていきます。
屋根・外壁同様に雨風の影響を強く受ける場所です。
ここもしっかり作業を行います('◇')ゞ
軒天の
中塗り作業
になります。
軒天とはどこの部分かと言うと、軒下に入って見上げたところにある天井のことを指します。
軒下に入らなければ見えない部分なので、塗装をしなくてもいいのでは?と思う人もいます。
軒天が劣化してしまうとどのような影響がでるのでしょうか?
雨水や湿気が溜まりやすくなり、破風板や構造材、外壁などにも悪影響を与えてしまいます
外壁の
下塗り作業
になります。
外壁材自体には断熱機能はあっても、防水機能はありません。
外壁材は塗装により防水機能を備え、自然負荷への耐候性を備えることができるのです。
外壁塗装は単なる塗装ではなく、築年経過で防水機能や耐候性が衰えた
外壁の機能回復工事
ということができます。
前回の日記はこちら ☞
現場日記
同じタグが付けられたオノブン日記を見る
ラジカル制御塗料での塗装スタートです!!
登米市 T様邸 屋根塗装~高圧洗浄編~
どんなカラーリングにするかな?塗装です
登米市O様邸 浴室修繕 ~タイル修繕~
コロニアル屋根の塗装
«
栗原市栗駒 S様邸茶の間台所工事
遠田郡 K様邸 築38年の母屋をメンテナンス塗装 ~下塗り作業~
»
スタッフのあふれる夢日記
小野寺の笑顔で感謝日記
現場日記
愛息子の為に 浴室・台所リフォーム工事!(^^)!
洗面脱衣室も一緒にキレイに!
電気温水器の不調をきっかけに…
愛息子の為に 浴室・台所リフォーム工事!(^^)!
外壁のビス補強と全塗装!(^^)!
凍害により外壁破損・・モルタル補修
外壁のビス補強と全塗装!(^^)!
外壁のビス補強と全塗装!(^^)!
ユニットバス換気扇交換です!
外壁のビス補強と全塗装!(^^)!
2021年3月(3)
2021年2月(6)
2021年1月(8)
2020年12月(7)
2020年11月(11)
2020年10月(8)
2020年9月(23)
2020年8月(16)
2020年7月(11)
2020年6月(15)
2020年5月(7)
2020年4月(33)
2020年3月(17)
2020年2月(13)
2020年1月(8)
2019年12月(18)
2019年11月(21)
2019年10月(21)
2019年9月(18)
2019年8月(6)
2019年7月(10)
2019年6月(8)
2019年5月(14)
2019年4月(36)
2021.03.05
大崎営業所についてのお知...
【宮城県】
栗原市・登米市・大崎市・遠田郡※車で1 時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアは、ご相談窓口よりお問い合わせください。