大崎市 I様邸水廻りリフォーム ~お風呂~
│
宮城県栗原・大崎・登米市周辺のリフォーム専門オノブンの家は、元気いっぱいの住まい創りをご提案をします!
ホーム
>
オノブン日記
>
現場日記
>大崎市 I様邸水廻りリフォーム ~お風呂~
大崎市 I様邸水廻りリフォーム ~お風呂~
前回はTOTOさんのシステムキッチン(ミッテ)が設置されたところまでの現場日記でした。
トリコカシス
という色で設置されたました。
今回は
お風呂
のリフォームをお伝えしたいと思います。
こちらが施工後の浴室になります。
まずは既存のお風呂を解体撤去作業です。
在来のタイル張りの浴室だったため、タイルを
はつり
ます。
はつる
とは、主にコンクリートなどを壊すときに使われる言葉になります。
どんどん解体されていきますよ~!
解体したタイル、コンクリートの量です。
サッシも入替するので、解体します。
下地までの解体が終わったので、次は土間コンクリートを新設しユニットバス用の床を新設していきます。
ユニットバスにするにはなぜ土間コンクリートを打設する必要があるんでしょうか?
答えは・・・
重さ
に関係あるんです。
湯船にお湯を入れると、1ℓ=1㎏なので、単純に180ℓだと180㎏、ここに人の体重も加わるので、コンクリートを打たない限りユニットバスの足が地面に食い込んでいってしまいます((+_+))
逆光で写真が暗いですが、壁面の様子です。
断熱材が敷き詰められています。
ユニットバスへリフォームして、冬場の気温差や、足を置いた時のヒヤッ
と感じることが解消されますね(●´ω`●)
前回の日記はこちら →
現場日記
同じタグが付けられたオノブン日記を見る
大崎市 I様邸水廻りリフォーム ~キッチン~
大崎市S様邸 屋根洗浄時にみつかった!
大崎市三本木 外壁塗装
大崎市E様邸 二階の破風板と樋の上塗り
遠田郡 S様邸 浴室・洗面・トイレ改修工事 ~解体~
«
登米市 O様邸 築20年のメンテナンス~工事着工~
登米市 W様邸 初めての塗装~洗浄~
»
スタッフのあふれる夢日記
小野寺の笑顔で感謝日記
現場日記
外壁のビス補修と全塗装
屋根外壁全塗装の塗装始まりです!
倉庫の屋根塗装!(^^)!
屋根外壁全塗装の塗装始まりです(^^♪
倉庫の屋根塗装!(^^)!
倉庫の屋根塗装!(^^)!
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
お誕生日会をしました♪
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
2021年1月(7)
2020年12月(7)
2020年11月(11)
2020年10月(8)
2020年9月(23)
2020年8月(16)
2020年7月(11)
2020年6月(15)
2020年5月(7)
2020年4月(33)
2020年3月(17)
2020年2月(13)
2020年1月(8)
2019年12月(18)
2019年11月(21)
2019年10月(21)
2019年9月(18)
2019年8月(6)
2019年7月(10)
2019年6月(8)
2019年5月(14)
2019年4月(36)
2019年3月(8)
2019年2月(5)
2021.01.06
★新年のご挨拶★
【宮城県】
栗原市・登米市・大崎市・遠田郡※車で1 時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアは、ご相談窓口よりお問い合わせください。