遠田郡 C様邸 屋根・外壁塗装~工事開始!~
│
宮城県栗原・大崎・登米市周辺のリフォーム専門オノブンの家は、元気いっぱいの住まい創りをご提案をします!
ホーム
>
オノブン日記
>
現場日記
>遠田郡 C様邸 屋根・外壁塗装~工事開始!~
遠田郡 C様邸 屋根・外壁塗装~工事開始!~
遠田郡 C様邸の塗装現場が始まりました!
築18年
が経過し、そろそろ塗装時期かな?と思うので一度見て欲しい、ということでお問い合わせを頂きました。
現場調査をさせていただいたところ、屋根・外壁の塗膜の劣化、汚れ、
コーキングの劣化
がありました。
こちらの写真が
コーキングの劣化
になります。
外壁と外壁の間のゴムのような部分です。
コーキングの役割
は・・・?
弾性に富んだ樹脂系の目地充填剤のことをいいます。
外壁材は非常に堅いので、隙間を設けずに貼りつけてゆくと気温変化などによる膨張で外壁材が衝突し、破損してしまいます。
そこで、レールのように一定の隙間を置いて壁面に貼り付ける必要があります。
この一定の隙間である「目地」にコーキング(シーリングとも)を注入することにより、防水性と耐候性の高い外壁ができるのです。
工事着手日は
足場設置
となります。
職人さんの安全、作業効率がよくなるように足場を組んでいきます。
高圧洗浄作業
になります。
18年分の汚れをきれいに落としていきます。
コーキングを撤去
していきます。
劣化が進むとヒビ割れ、剥離などが発生し、緩衝剤の役割を果たせなくなります。そのためにも、定期的に打替えする必要があるんです。
屋根のサビ止め中です。
広い部分なのでローラーを使って塗っています。
こちらは破風板(はふいた)のサビ止め中です。
屋根サビ止め終了後の写真になります。
お客様がどのような色を選ばれて、仕上がっていくかをお楽しみに
同じタグが付けられたオノブン日記を見る
栗原市 O様邸 アパート塗装~洗浄~
遠田郡K様邸 水廻りリフォーム~浴室解体~
大崎市 E様邸 屋根・外壁塗装~軒天塗装~
登米市S様邸 屋根・外壁塗装~高圧洗浄~
遠田郡 K様邸 築38年の母屋をメンテナンス塗装
«
大崎市 N様邸 母屋・物置屋根塗装~工事着工~
遠田郡K様邸 壁や天井の中を通る配線
»
スタッフのあふれる夢日記
小野寺の笑顔で感謝日記
現場日記
屋根外壁全塗装の塗装始まりです(^^♪
倉庫の屋根塗装!(^^)!
倉庫の屋根塗装!(^^)!
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
お誕生日会をしました♪
屋根外壁塗装の全塗装始まりです(^^♪
アルミドアパネル交換です!!
外壁塗装及び雨樋交換!(^^)!
あんからシート貼~浴室工事です
2021年1月(4)
2020年12月(7)
2020年11月(11)
2020年10月(8)
2020年9月(23)
2020年8月(16)
2020年7月(11)
2020年6月(15)
2020年5月(7)
2020年4月(33)
2020年3月(17)
2020年2月(13)
2020年1月(8)
2019年12月(18)
2019年11月(21)
2019年10月(21)
2019年9月(18)
2019年8月(6)
2019年7月(10)
2019年6月(8)
2019年5月(14)
2019年4月(36)
2019年3月(8)
2019年2月(5)
2021.01.06
★新年のご挨拶★
【宮城県】
栗原市・登米市・大崎市・遠田郡※車で1 時間以内で行ける地域を対象にしています。
上記以外のエリアは、ご相談窓口よりお問い合わせください。